みなさん、寝かしつけってどうしてますか?
抱っこ、背中とんとん、添い寝、添い乳、、、
すんなり寝てくれたら、きっと毎日だって苦じゃないですよね。
「でも、ず〜っと泣いてる、、、
眠いなら寝たらいいのに。
泣きたいのこっちだよ、、、」
っていう日、必ずありませんか?
1歳をすぎても抱っこじゃないと寝てくれない、
夜中に起きた時も必ず抱っこ、
時にはお散歩しないと寝てくれない。
ママはみんな抱っこが嫌なわけじゃないんです。
でも毎日の事、赤ちゃんによっては一日中の事、
ママの体はもうバッキバキ・・・
トイレにもいけないだなんて。
今日だけでもいいから、一人で寝てくれないかな?
そうまでは言わないから、添い寝でねてくれないかな?
そう思いながら、
昼間いっぱい遊ばせて疲れさせてみよう!
寝る時間がいけないのかな?
夕方から部屋を暗いまま過ごしてみようかな。
と試行錯誤。
絵本がいいって聞いたら早速
今日から読み聞かせだ〜
とまた試す。
それでもダメで、
「ずっと続くものじゃないから・・・」
って自分に言い聞かせる日々。
もし、同じようなママがいたら───────
そんな時にこそ、ベビーマッサージを試してみてください。
できれば肌馴染みのいいオイルを使って、
足をなでなで
お腹をくるくる
おててをにぎにぎ
その時、声かけや目を合わせる事も忘れずにね。
抱っこはきっと、赤ちゃんにとってママとの最高のスキンシップ。
ベビーマッサージは赤ちゃんもママも笑顔になる、
2人のための極上のスキンシップなんです♡