ベビグラファーの安瀬です。
昨日からパソコンをWindowsからmacに変更しました。
「あんぜ」の変換に手間取ってます。
この記事書き終わったら変換の登録しよう・・・
さて、先週はとっても幸せな撮影をさせていただきました!
「ニューボーンフォトをお願いしたいのですが」
「妊婦様でいらっしゃいますか?」
「いえ、もう生まれていて、もうすぐ2週間なんです」
あらま!です。
なぜかって。
ニューボーンフォトは新生児の間にしか見られない、
独特な神秘的な様子をお写真に残す方法。
「あぁ、この子は本当に神様からの授かりものなんだなぁ」
という気持ちになります。
が、そのわずかな期間を逃すとなかなか撮れないのです。
できることなら生後2週間までの間に。
遅くとも1ヶ月までに撮影できるといいんですね。
ニューボンフォトをご希望の方は、出産予定日でお申し込みをお願い致します。
できれば2ヶ月前にはご予約ください
およその日程でご予約を承らせていただきます。
その日が近づいてきましたら、細かに連絡を取らせていただき、
場所やタイミング、お時間など少しずつ決めていければと思います。
というわけで、お客様との電話が続いてますが、
しばらくスケジュール帳とにらめっこ。
「・・・明日の朝早い時間でしたら、なんとかなるかも!」
少しでもママのお気持ちにお応えしたく、
お時間を作ることができました。
また改めてお撮りしたお写真をご紹介させていただきますね♡
通常のレッスンでも、
「明日、空いてますか?」
というお問い合わせは多いんです。
そんで、意外と次の日だけ空いてるっていう奇跡が多々あり。
タイミングってそういうもんなんでしょうかね♪
ニューボーンフォトは通常のベビグラフの撮影や作風に加え
より神秘的な赤ちゃんの魅力を撮影できるよう、特別なセッティングをいたします。
また、生後1ヶ月という生まれて間もない赤ちゃんを撮影するにあたり、
安全面をより一層気をつけております。
ママも産後間もない初めての経験が続くデリケートな時期。
ベビーマッサージ、ベビースキンケア、ファーストサインなど、
赤ちゃん専門家としてのスキルも多様に駆使しながら最大限の配慮を持って撮影させていただきます。
もちろん出張撮影可能です。
ご自宅はもちろん、里帰り中のご実家、入院している間に産院で、など、
臨機応変に対応させていただきます。
そのため、ニューボーンフォトは通常とは料金設定が異なっております。
ママとあかちゃんが安心して撮影を楽しめますように、
私も最大限の配慮を持って撮影に臨ませていただきます。
出張範囲につきましては、お気軽にご相談ください。
公式LINEで気軽に質問・予約もできます