「赤ちゃんが生まれたらベビーマッサージ」
これが当たり前になってほしい!
そう思ってきました。
これは年々、叶いつつあるんじゃないかな~とも思います。
ただその分いろいろなベビーマッサージ教室があります。
大人数だったり少人数だったりプライベート専門だったり。
先生の自宅だったり公共施設だったりカフェだったり。
「なんだか楽しそう~」と感じたところに行っていただくのが一番!
はい、確かにそうなのですが、
やはり自分の命以上に大切な赤ちゃん。
その赤ちゃんについてしっかりとした知識を持っているベビーマッサージに行くべきだな~
最近、本当に実感しています。
というのもうちの次女。
お肌が弱いんです。
昨年末なんて、ちょっとお値打ちな下着に新調したら、
その日からお肌がまっかっか。
下着に接触している部分だけ荒れていたので、速攻捨てました。
まだスベスベお肌には戻っていませんが、その下着を来ていた数日のような赤身は引いています。
もし私がベビーマッサージの先生になっていなかったら、
「近所のベビーマッサージ教室に通いたい」と思ったはず。
けれど「こんなお肌だし…きっとやめといたほうがいいよね」
と諦めていたとも思います。
こんなに素敵な親子コミュニケーションなのに!!
次女はベビーマッサージが大好きです。
お肌は弱いです。
だから、お肌を守りながらできるマッサージ法で次女との「癒し癒され時間」を作っています♪
今、肌トラブルがなくても赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。
ぜひお肌が弱い赤ちゃんも安心して通えるベビーマッサージ教室を見つけてくださいね。
ベビマーシュではベビーマッサージ教室でだけでなく、
ベビースキンケアについても教室や初級講座で楽しくお伝えしています。
資格取得講座で学べば先生としての未来も拓けますよ。