生後半年も過ぎると、赤ちゃんはお座り、ハイハイ、たっちなどで行動範囲を広げていきます。
そこで見つけたもの全部に興味津々。
まるで冒険家です!
「ママだ!ママじゃない!」
視力もだんだんとついてきて、
身近な人の顔がよく分かるようになります。
愛情をこめて接する大人とのやりとりで、
愛着がますます深まりますね。
半面、知らない人を見ると泣いたりして人見知りが始まります。
「分かってほしい」「分かってあげたい」
あやすと喜んだり、繰り返しを求めたり、問いかけに応えようとしたり。
自分の意思を身振りなどでも伝えてくれるようになります。
普段から赤ちゃんとの関わりを楽しんでいると、
その時の赤ちゃんの欲求が分かるようになってきますよ。
溢れる「伝えたい」気持ちを大切に
行動範囲が広がることで、いろんなことに興味津々な赤ちゃん。
それをママに伝えたくて仕方ない赤ちゃん。
見守って、共感する。
これの連続が子どもとのコミュニケーションなんだな~っと、
1歳の次女と4歳の長女を見ていて実感するのでした^^